2019年12月09日~ 2019年12月10日 |
第42回 全国高等学校柔道選手権大会北海道大会 北海道立総合体育センター 〇団体戦(勝ち抜き方式)
トーナメント
1回戦:光星〇4人残し△函館工業
2回戦:光星△1人残し〇東海
団体戦 南北海道 第5位
〇個人戦
ー60㎏級 第9位 髙橋 駿
ー66㎏級 第9位 公平圭祐
ー73㎏級 第9位 山田匠人
ー73㎏級 第5位 鎌田恵太朗
ー81㎏級 第9位 羽成幸祐
無差別級 第9位 土門百汰
無差別級 2回戦 田中大翔
|
 |
2019年11月16日~ 2019年11月17日 |
第62回 札幌支部高等学校柔道新人大会 千歳市開基記念総合武道館 〇団体戦(勝ち抜き方式)
予選リーグ
光星〇4人残し△北斗
光星△2人残し〇琴工
*予選リーグ1位通過
決勝トーナメント
1回戦:光星〇4人残し△札北
2回戦:光星△1人残し〇東海
5位決定戦
光星〇3人残し△第一
団体戦 第5位 全道大会出場権獲得
〇個人戦
ー60㎏級 第2位 髙橋 駿 全道大会出場権獲得
ー66㎏級 第5位 公平圭祐 全道大会出場権獲得
ー66㎏級 一回戦 佐藤丈一郎
ー73㎏級 第3位 山田匠人 全道大会出場権獲得
ー73㎏級 第5位 鎌田恵太朗 全道大会出場権獲得
ー73㎏級 第5位 工藤琉希 全道大会出場権獲得
ー81㎏級 第5位 羽成幸祐 全道大会出場権獲得
無差別級 第5位 土門百汰 全道大会出場権獲得
無差別級 第10位 田中大翔 全道大会出場権獲得
|
 |
2019年07月14日 |
第74回 国民体育大会柔道競技 北海道大会 北海道立総合体育センター 〇個人戦
―60㎏級 第5位 前田竜輔
―60㎏級 第9位 髙橋駿
―73㎏級 1回戦 公平圭祐
―73㎏級 1回戦 鎌田恵太朗
―73㎏級 2回戦 山田匠人
―73㎏級 2回戦 工藤琉希
―73㎏級 2回戦 小寺浩太郎
―100㎏級 1回戦 土門百汰 |
 |
2019年06月18日~ 2019年06月21日 |
第69回 北海道高等学校柔道大会 北見体育センター 〇団体戦(点取り方式)
予選リーグ
光星△2-3〇札龍
光星〇5-0△網走南ヶ丘
*予選2位通過
決勝トーナメント
1回戦:光星△0-4〇恵南
*団体9位
〇個人戦
―60㎏級 第9位 前田竜輔 国体予選出場権獲得
―60㎏級 2回戦 髙橋駿 国体予選出場権獲得
―66㎏級 第9位 公平圭祐 国体予選出場権獲得
―66㎏級 第9位 鎌田恵太朗 国体予選出場権獲得
―73㎏級 第9位 山田匠人 国体予選出場権獲得
―73㎏級 第9位 工藤琉希 国体予選出場権獲得
―73㎏級 第9位 小寺浩太郎 国体予選出場権獲得
―100㎏級 第5位 土門百汰 国体予選出場権獲得
|
 |
2019年05月16日~ 2019年05月18日 |
第69回 札幌支部高等学校柔道大会 北海道立総合体育センター 〇団体戦(点取り方式)
予選リーグ
光星〇4-0△北広島
光星〇3-2△札第一
*予選1位通過
決勝トーナメント
1回戦:光星〇5-0△札工
2回戦:光星△0-5〇山の手
*団体5位 全道大会出場権獲得
〇個人戦
―60㎏級 第5位 前田竜輔 全道出場権獲得
―60㎏級 第9位 髙橋駿 全道出場権獲得
―66㎏級 第9位 公平圭祐 全道出場権獲得
―66㎏級 第9位 鎌田恵太朗 全道出場権獲得
―73㎏級 第5位 山田匠人 全道出場権獲得
―73㎏級 第9位 工藤琉希 全道出場権獲得
―73㎏級 第9位 小寺浩太郎 全道出場権獲得
―73㎏級 2回戦 羽成幸祐
―73㎏級 1回戦 竹澤光樹
―90㎏級 1回戦 田中大翔
―100㎏級 第5位 土門百汰 全道出場権獲得
|
 |
2019年04月27日~ 2019年04月28日 |
第41回 札幌支部高等学校柔道春季大会 千歳市開基記念総合武道館 〇団体戦(点取り方式)
予選リーグ
光星〇4-0△札北
光星〇4-0△琴工
*予選1位通過
決勝トーナメント
1回戦:光星〇5-0△札工
2回戦:光星△1-3〇恵南
*団体5位
〇個人戦
―60㎏級 第5位 前田竜輔
―60㎏級 第9位 髙橋駿
―66㎏級 第5位 公平圭祐
―66㎏級 第9位 鎌田恵太朗
―73㎏級 第5位 山田匠人
―73㎏級 第9位 工藤琉希
―73㎏級 2回戦 羽成幸祐
―73㎏級 2回戦 小寺浩太郎
―73㎏級 1回戦 竹澤光樹
―90㎏級 1回戦 田中大翔
―100㎏級 第3位 土門百汰 |
 |
2018年12月18日~ 2018年12月19日 |
第41回 全国高等学校柔道選手権大会・北海道大会 北海道立総合体育センター 〇団体戦(勝ち抜き方式)
トーナメント
1回戦:光星〇2人残し△函館工業
2回戦:光星△3人残し〇東海札幌
団体戦 ベスト16
〇個人戦
ー60㎏級 ベスト8 前田竜輔
ー66㎏級 ベスト16 公平圭祐
ー66㎏級 ベスト16 鎌田恵太朗
ー73㎏級 ベスト16 山田匠人
無差別級 3回戦敗退 土門百汰
|
 |
2018年11月17日~ 2018年11月18日 |
第61回 札幌支部高等学校柔道新人大会 千歳市開基記念総合武道館 〇団体戦(勝ち抜き方式)
予選リーグ
光星〇5人残し△北科大
光星△2人残し〇山の手
決勝トーナメント
1回戦:光星〇代表戦△龍谷
2回戦:光星△3人残し〇恵庭南
5位決定戦
光星〇2人残し△琴工
団体戦 第5位 全道大会出場権獲得
〇個人戦
ー60㎏級 前田 第5位 全道大会出場権獲得
ー66㎏級 公平 第5位 全道大会出場権獲得
ー66㎏級 鎌田 第9位 全道大会出場権獲得
ー66㎏級 羽成 2回戦敗退
ー73㎏級 山田 第3位 全道大会出場権獲得
ー73㎏級 小寺 1回戦敗退
ー73㎏級 竹澤 1回戦敗退
無差別級 土門 第12位 全道大会出場権獲得
|
 |
2018年07月15日 |
第73回 国民体育大会柔道競技 北海道予選大会 湿原の風アリーナ釧路 〇個人戦:少年男子の部
-60㎏級
1回戦:前田竜輔(光星)〇―△宮嶋(岩農)
2回戦:前田竜輔(光星)△―〇鷲見(山の手)
-66㎏級
1回戦:公平圭祐(光星)△―〇髙橋(旭工)
-73㎏級
1回戦:山田匠人(光星)△―〇山本(苫工)
|
 |
2018年06月20日~ 2018年06月22日 |
第68回 北海道高等学校柔道大会 函館アリーナ 〇個人戦
―60㎏級
1回戦:前田竜輔(光星)〇―△吉宮(旭実)
2回戦:前田竜輔(光星)△―〇岡本(帯農)
―66㎏級
1回戦:公平圭祐(光星)〇―△村田(釧路工)
2回戦:公平圭祐(光星)△―〇浦(帯農)
―66㎏級
1回戦:山田匠人(光星)〇―△斎藤(函館大谷)
2回戦:山田匠人(光星)〇―△井川(滝川工)
3回戦:山田匠人(光星)△―〇恒藤(北海)
―66㎏級 第16位 山田匠人
|
 |
2018年05月17日~ 2018年05月19日 |
第68回 札幌支部高等学校柔道大会 北海道立総合体育センター 〇団体戦(点取り方式)
予選リーグ
光星〇5-0△札北
光星△0-5〇北海
光星〇3―1△英藍
決勝トーナメント
1回戦:光星△2-3〇札幌第一
〇個人戦
―60㎏級 第5位 前田竜輔(光星)全道大会出場権獲得
―66㎏級 第9位 公平圭祐(光星)全道大会出場権獲得
―66㎏級 第9位 山田匠人(光星)全道大会出場権獲得
―66㎏級 鎌田(光星)2回戦敗退
―66㎏級 羽成(光星)1回戦敗退
―66㎏級 竹澤(光星)2回戦敗退
―73㎏級 小寺(光星)2回戦敗退
―100㎏級 第16位 土門(光星)
|
 |
2018年04月21日~ 2018年04月30日 |
第40回 札幌支部高等学校柔道春季大会 北海道立総合体育センター 〇団体戦(点取り方式)
予選リーグ
光星〇5-0△札北
光星△0-5〇東海
*予選2位通過
決勝トーナメント
1回戦:光星△0-1〇札幌第一
*団体9位
〇個人戦
―60㎏級 第5位 前田竜輔
―66㎏級 第9位 公平圭祐
―66㎏級 第5位 山田匠人
―66㎏級 2回戦 鎌田恵太朗
―66㎏級 1回戦 羽成幸祐
―66㎏級 1回戦 竹澤光樹
―73㎏級 第9位 小寺浩太郎
―100㎏級 2回戦 土門百汰
|
|
2017年12月22日~ 2017年12月23日 |
第40回 全国高等学校柔道選手権大会・北海道大会 北海道立総合体育センター 〇個人戦
-60㎏級:2回戦 前田竜輔
-66㎏級:2回戦 中村旬
|
|
2017年11月18日~ 2017年11月19日 |
第60回 札幌支部高等学校柔道新人大会 千歳市開基記念総合武道館 ■男子団体戦
予選リーグ
①光星〇2人残し△西陵 ②光星△5人残し〇北海
決勝トーナメント
1回戦:光星△4人残し〇琴工
■個人戦
・男子-60㎏級
2回戦:前田 竜輔(光星)〇-△大矢(北嶺)
3回戦:前田 竜輔(光星)〇-△森 (北海)
4回戦:前田 竜輔(光星)△-〇壬生(東海)
*-60㎏級 第5位 前田 竜輔 全道大会出場権獲得
・男子-66㎏級
1回戦:竹澤 光樹(光星)△-〇青木(北斗)
1回戦:中村 旬(光星)〇-△川井(琴工)
2回戦:中村 旬(光星)△-〇後藤(東海)
代表決定戦:中村 旬(光星)〇-△金杉(稲雲)
*-66㎏級 第9位 中村 旬 全道大会出場権獲得
・男子-73㎏級
1回戦:小寺浩太郎(光星)△-〇恒藤(北海)
|
 |
2017年07月16日 |
第72回 国民体育大会柔道競技 北海道予選大会 苫小牧市総合体育館 ■個人戦
・男子-60㎏級
1回戦 前田竜輔(光星)△-〇増田(広尾) |
 |
2017年07月09日 |
第49回 北海道ジュニア柔道体重別選手権大会 江別市民体育館 ■個人戦
・男子-55㎏級
1回戦 前田竜輔(光星)△-〇藤谷(函館大谷) |
 |
2017年06月21日~ 2017年06月23日 |
第67回 北海道高等学校柔道大会 旭川市総合体育館 ■個人戦
・男子-60㎏級
2回戦 前田竜輔(光星)△-〇増田(広尾) |
 |
2017年06月03日 |
札幌ジュニア柔道体重別選手権大会 道立野幌総合運動公園体育館 ■個人戦
・男子-55㎏級
1回戦 前田竜輔(光星)△-〇永山(札幌大)
・男子-66㎏級
1回戦 小寺浩太郎(光星)△-〇秦(北海)
|
 |
2017年05月18日~ 2017年05月20日 |
第67回 札幌支部高等学校柔道大会 北海道立総合体育センター ■個人戦
・男子-60㎏級
2回戦 前田竜輔(光星)〇-△高橋(札工業)
3回戦 前田竜輔(光星)△-〇尾崎(北海)
*男子-60㎏級 第9位 前田竜輔 全道大会出場権獲得
・男子-66㎏級
1回戦 小寺浩太郎(光星)〇-△佐藤(札藻岩)
2回戦 小寺浩太郎(光星)△-〇橋本(東海) |
|
2017年04月15日~ 2017年04月16日 |
第39回 札幌支部高等学校柔道春季大会 千歳市開基記念総合武道館 ■個人戦
・男子-60㎏級
1回戦 前田竜輔(光星)〇-△松本(札第一)
2回戦 前田竜輔(光星)△-〇山本(東海)
・男子-66㎏級
1回戦 小寺浩太郎(光星)△-〇小野塚(札英藍) |
|
2014年05月22日~ 2014年05月24日 |
第64回 札幌支部高等学校柔道大会 北海道立総合体育センター ■ 男子73㎏級
1回戦 椎久(光星)×両者棄権×溝口(北斗)
■ 男子90㎏級
1回戦 川島(光星)〇不戦勝△伊藤(北斗)
2回戦 川島(光星)△送り襟絞め〇剱持(北海)
敗復1回戦 川島(光星)〇GS指1△松田(北陵)
敗復2回戦 川島(光星)〇内股△豊田(稲雲)
川島昂也 男子90㎏級 9位 |
|
2014年04月26日~ 2014年04月27日 |
第36回札幌支部高等学校柔道春季大会 千歳市開基記念総合武道館 ■ 男子66㎏以下級
1回戦 椎久(光星)△指導3〇斉藤(琴工)
■ 男子100㎏超級
2回戦 川島(光星)△棄権〇越湖(新陽) |
|
2014年01月28日~ 2014年01月29日 |
全国高等学校柔道選手権大会北海道大会 北海道立総合体育センター ■ 男子無差別級
1回戦 川島(光星)〇上四方固△加納(小樽工)
2回戦 川島(光星)〇合わせ技△近藤(静内農)
3回戦 川島(光星)〇GS判定 △越湖(新陽)
準々決勝 川島(光星)△指導2 〇澁谷(北海)
川島昂也 男子無差別級ベスト8
|
|
2013年11月23日~ 2013年11月24日 |
第56回 札幌支部高等学校柔道新人大会 千歳市開基記念総合武道館 ■ 団体戦*部員不足により不参加
■ 男子60㎏級
1回戦 武田(光星)〇優 勢△福井(西陵)
2回戦 武田(光星)〇優 勢△井村(北嶺)
3回戦 武田(光星)△背負投げ〇西野(北海)
男子無差別級
2回戦 川島(光星)〇GS判定△櫻井(北海)
3回戦 川島(光星)△GS判定〇長船(東海)
*川島昂也 無差別級ベスト8 全道大会出場権獲得 |
|
2013年07月15日 |
平成25年度 北海道体育大会 兼 第68回国民体育大会柔道競技北海道予選大会 北海道立総合体育センター ■ 少年男子 無差別級
2回戦 川島昂也(光星)△優勢〇鈴木梢太(旭川龍谷) |
|
2013年06月18日~ 2013年06月21日 |
第63回 北海道高等学校柔道大会 帯広市総合体育館 ■ 男子個人戦 100㎏超級
2回戦 川島(光星)○(払い腰) △藤原(美幌)
3回戦 川島(光星)○(GS有効) △鈴木(旭川龍谷)
4回戦 川島(光星)○(支釣込足)△古澤(北海)
準決勝 川島(光星)△(GS判定) ○中元(北海)
*川島昂也 100㎏超級 第3位 (国体北海道予選出場権獲得) |
|
2013年05月22日~ 2013年05月24日 |
第63回 札幌支部高等学校柔道大会 北海道立総合体育センター ■ 男子団体戦(点取り方式)
予選リーグ
光星3対2札工
光星4対1第一
決勝トーナメント
1回戦 光星3対2翔陽
2回戦 光星1対3龍谷
■ 男子個人戦
-60㎏級 武田 渉 1回戦敗退
-73㎏級 須藤 唯 棄権
金子 明生 2回戦敗退
森本 将玄 1回戦敗退
+100㎏級 川島 昂也 5位(全道大会出場権獲得) |
|
2013年04月27日~ 2013年04月28日 |
第35回 札幌支部高等学校柔道春季大会 千歳市開基記念総合武道館 ■ 男子団体戦(点取り方式)
予選リーグ
光星 3対1 北広西
光星 1対3 清田
決勝トーナメント
1回戦 光星 1対4 恵庭南
■ 男子個人戦
-60㎏級 武田 渉 (2回戦敗退)
-66㎏級 森本 将玄(2回戦敗退)
金子 明生(2回戦敗退)
須藤 唯 (1回戦敗退)
100㎏超級 川島 昂也(準優勝) |
|
2013年03月24日 |
第26回 エルム杯争奪柔道優勝大会 北海道大学武道場 ■ 男子団体戦(勝ち抜き方式)
予選リーグ
光星 △2人残○ 函館大谷
光星 ○5人残△ 西陵
決勝トーナメント
1回戦 光星 ○5人残△ 平岡
2回戦 光星 ○2人残△ 第一・龍谷
準決勝 光星 ○代表戦△ 北陵
決勝 光星 △2人残○ 函館大谷 |
|
2013年01月23日~ 2013年01月24日 |
第35回 全国高等学校柔道選手権大会 北海道大会 北海道立総合体育センター ■ 男子団体戦(勝ち抜き方式)
トーナメント2回戦
光星 △1人残○ 苫小牧工業
■ 男子個人戦
無差別級 川島 昂也(ベスト16) |
|
2012年11月23日~ 2012年11月24日 |
第55回 札幌支部高等学校柔道新人大会 千歳市開基記念総合武道館 ■ 男子団体戦(勝ち抜き方式)
予選リーグ
光星 ○1人残△ 北広西
光星 ○1人残△ 北嶺
決勝トーナメント
1回戦 光星 ○4人残△ 翔陽
2回戦 光星 △3人残○ 東海第四
5位決定戦
光星 ○1人残△ 北陵
* 男子団体5位入賞 全道大会出場権獲得
■ 男子個人戦
-60㎏級 武田 渉 (1回戦敗退)
古川 大雅(1回戦敗退)
-73㎏級 森本 将玄(1回戦敗退)
金子 明生(3回戦敗退)
須藤 唯 (3回戦敗退)
無差別級 川島 昂也(第3位)
* 男子個人無差別級3位 川島 昂也 全道大会出場権獲得 |
|
2012年09月23日 |
第53回 札幌市民体育大会 柔道競技 札幌市中央体育館 ■ 男子個人戦:初段の部
森本 将玄(2回戦敗退)
金子 明生(3回戦敗退)
須藤 唯 (1回戦敗退)
川島 昂也(第3位) |
|
2012年07月15日 |
第67回 国民体育大会柔道競技北海道予選会 小樽市総合体育館 ■ 少年男子個人の部
無差別級 川島 昂也(ベスト16) |
|
2012年06月20日~ 2012年06月22日 |
第62回 北海道高等学校柔道大会 小樽市総合体育館 ■ 男子個人戦
100㎏超級 川島 昂也(ベスト16)
* 国体予選北海道大会出場権獲得 |
|
2012年05月30日~ 2012年06月01日 |
第62回 札幌支部高等学校柔道大会 北海道立総合体育センター ■ 男子団体戦(点取り方式)
予選リーグ
光星 5対0 南陵
光星 3対2 龍谷
決勝トーナメント
1回戦 光星 4対1 真栄
2回戦 光星 0対5 北海
*男子団体ベスト8
■ 男子個人戦
-60㎏級 古川 大雅 (棄権)
武田 渉 (棄権)
-66㎏級 森本 将玄 (棄権)
須藤 唯 (棄権)
-73㎏級 金子 明生 (1回戦敗退)
川村 優駿 (3回戦敗退・敗復1回戦敗退)
-81㎏級 山越 壮一郎(2回戦敗退)
亀谷 匠郁 (棄権)
100㎏超級 川島 昂也 (第5位)
* 100㎏超級 第5位 川島 昂也 全道大会出場権獲得 |
|
2012年04月21日~ 2012年04月22日 |
第34回 札幌支部高等学校柔道春季大会 千歳市開基記念総合武道館 ■ 男子団体戦(点取り方式)
予選リーグ
光星 2対1 北嶺
光星 0対3 恵庭南
決勝トーナメント
2回戦 光星 0対5 山の手
■ 男子個人戦
-60㎏級 武田 渉 (1回戦敗退)
-66㎏級 森本 将玄 (1回戦敗退)
須藤 唯 (2回戦敗退)
-73㎏級 川村 優駿 (1回戦敗退)
金子 明生 (1回戦敗退)
-81㎏級 亀谷 匠郁 (1回戦敗退)
山越 壮一郎(2回戦敗退)
100㎏超級 川島 昂也 (2回戦敗退) |
|
2011年07月17日 |
第66回国民体育大会柔道競技北海道予選会 千歳市開基記念総合武道館 [少年男子個人戦 90Kg以下級]
・2回戦 / 山西○ GS判定 △有涼(小樽桜陽)
・3回戦 / 山西△ 上四方固 ○榊原(帯広農業) |
|
2011年06月27日~ 2011年06月30日 |
第61回北海道高等学校柔道大会 北海道総合体育センター [81kg級]
・1回戦 / 山西○ 指導2 △四家(八雲)
・2回戦 / 山西○ 横四方固 △竹下(美唄工業)
・3回戦 / 山西○ 指導3 △阿部(稚内大谷)
・準々決勝/ 山西△ 払い腰 ○遠藤(北海) |
|